20代後半ビジネスマンが自己投資して実感した変化ベスト3

自己投資

あなたは「自己投資」って聞くと、どんなイメージを持ちますか?

  • 本当に意味あるの?
  • どうせ効果ないんじゃ?
    そんなふうに思っていた時期が、僕にもありました。

でも20代後半、仕事にも少し慣れてきたタイミングで、
思い切って自己投資を始めたことで、明らかに自分の中に変化が生まれました。

今回は、リアルな体験をもとに
「自己投資して変わったことベスト3」
を正直にシェアしていきます。

これから自己投資を考えている人の参考になれば嬉しいです!

お金に対する考え方が変わった

今まで給料はほとんど飲み代や遊びに消えていました。
いっときの「楽しい!」に気持ちが持っていかれてしまい、
気付けば給料日前はカツカツな自転車操業を繰り返す生活に。
自分の手元に残るものは何も無く、なんとなく楽しかったなあで過ごす日々。

このままだとまずいな、どうしようかな、とモヤモヤしながら
「自分の手元に残るもの」「経験」にお金を使おうという意識に切り替え。
未来の資産、自己のスキルアップのためにお金を使うようになり、
今までお金も時間も浪費していたんだな・・と猛烈に実感しました。

スキルへの意識が変わった

今まで個人のスキルアップは会社の業務の中でしか考えておらず。
「業務をこなしていればスキルも身に付き市場価値も上がっていくはず!」という考えは間違いではないものの、
自己投資による成長スピード、インパクトは実際に自己投資をするまで気付けなかったなあと後悔。

周りと同じ時間を過ごす中で、一つ頭抜けるためには
自分自身で時間を作りそこへ投資していくことが何よりも大事です。

具体的に私がやっていたことは
・本を読む(活字を読むって実はめちゃ重要です
・YouTubeを観る(これ意外なんですがラジオ感覚で耳に入れるだけでも変わります
・思考の時間を作る(仕事、自分自身のことを考える時間 *休日か早朝がオススメ

まずは5分でも、InstagramのリールやTikTokを見ている時間を上記に変換するだけでOKです。

メンタルが強くなった

自己肯定感が上がったり、前向きになりました。
スキル的な話ももちろんですが、自分の過ごす時間が “自分の身になっている” という実感が何よりも大きいです。

そうすると不思議と「もっと自分へ投資したい!」という気持ちが強くなり
ジムに通い、食事も管理するように。
(毎晩カップ麺にお菓子、コーラを飲んでいたあの頃が懐かしいです笑)

とにかく良い循環が生まれ、今は自分自身を好きになっている実感があります。
まずは一つ、やってみること。

まとめ

自己投資って、始める前は「意味あるのかな?」と疑っていました。
でも、実際にお金と時間をかけて行動してみると、

  • お金に対する感覚
  • スキルへの意識
  • メンタルの在り方

これらが大きく変わったのを実感しています。

今すぐ大きなリターンがあるわけではないけど、
確実に「未来の自分を変える種まき」だと感じています。

もしあなたが、

  • 仕事にモヤモヤしていたり
  • もっと成長したいと思っているなら、

まずは小さな自己投資から始めてみることを本当におすすめします。

未来の自分に、きっと感謝されるはずです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました