セミナー・講座にお金をかけるべきか?リアル体験談

自己投資

「セミナーとか講座って、本当に意味あるの?」
「詐欺っぽくない?なんか怪しい…」

自己投資に目覚め始めたとき、
こうした疑問を持つ人は多いと思います。

今回は、
僕が実際に参加したセミナー体験をもとに、
セミナー・講座にお金をかける価値があるのか?を正直に書いていきます!

セミナー参加のメリット・デメリット

メリット:

  • 短時間で体系的に知識を得られる
  • モチベーションが爆上がりする
  • 同じ志の仲間と出会える可能性あり

デメリット:

  • 価格が高めなことも多い
  • 受けっぱなしで行動しなければ意味がない
  • 質の低いセミナーに当たる可能性もある

本当に良かったセミナー体験談

僕が過去に参加してよかったセミナーは、
「副業の始め方」「時間術」「マインドセット」に関するもの。

特に印象的だったのは、
▶︎ 自己管理についての1時間講座。

その日から実践したことで、
✅ 朝のルーティンが安定
✅ 習慣が継続できるようになった
✅ 仕事のパフォーマンスも上がった

自分の変化を体感できたのが一番の収穫でした。

セミナー選びで失敗しないコツ

  • 「誰が話すか」を必ずチェック(実績・発信内容)
  • 無理な勧誘があるかどうか事前に確認
  • 初心者はオンライン・低価格のものから始めると◎
  • 受けた後に「自分がどう行動するか?」まで考えてから申し込む

セミナーは魔法じゃない。
でも、
行動のスイッチを入れる装置にはなり得ます。

まとめ

セミナーや講座にお金をかけるのは、
「やる気だけで終わらせない」ための自己投資です。

大事なのは、
受けて終わりにしないこと。
学んだことをすぐに実践に落とし込むこと。

あなた自身の「本気度」があるなら、
セミナーは大きなリターンを生んでくれるはずです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました